全国公益法人協会さん主催の消費税セミナーの講師を務めました!!

先日11月11日、全国公益法人協会さん主催の消費税セミナーの講師を務めて参りました。テーマは、「社団・財団の消費税入門」ということで、消費税の基礎知識から非営利法人特有の論点である特定収入の取り扱いを解説いたしました。
特に特定収入の取り扱いは、非営利法人の実務をやる上で避けて通れない論点であり、税理士でさえも難しいと感じるところだと思いますが、経理担当者の方が制度の隅々まで理解しておく必要はございません(税理士に任せましょう!)。
大事なことは、何のために特定収入の調整計算をするのか、ということを理解しておくことだと思います。そのためには仕入税額控除(売上の消費税から差し引く仕入の消費税のこと)の制度の理解が欠かせません。ここを仕入税額控除の制度の趣旨を理解することで特定収入の調整計算の趣旨の理解に繋がります。
先日のセミナーのフォローアップの意味を込めて、特定収入の取り扱いの記事をこちらのホームページでも随時公開していきたいと思います。